2019年の講座は終了いたしました。
ありがとうございました。
来年2020年より講座を行う予定です。
リクエスト(2019年11月)
今年に入っておこなった講座(8つ)の中から好きな講座を選択して受講いただけます。
1.切手アート 2.パン 3.集光模様・イルカ 4.多肉植物・桃
5.紙の違い・風船 6.宝石・鉱石 7.混色の鯉・マカロン 8.色相環・バッグ
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
色相環・バッグ(2019年10月)
パステルで12色の色相環を作っていただきます。
それをもとに配色を考えていただき、好みのバッグを描くことができます。
色相環は眺めているだけで楽しく、作品作りなどにも役立てることができます!
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
混色の鯉・マカロン(2019年9月)
混色を使って水、葉、鯉を描いていただく講座です。
パステルが混ざった時の独特の風合いを楽しむことができます。
もう1つのテーマ、かわいいマカロンも楽しむことができます!
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
宝石・鉱石(2019年8月)
輝く石と鉱石のストラップを描いていただく講座です。
輝く石は少し変わった方法で色分けをしていきます。
ストラップは石、紐、装飾品を好きな色などでオリジナルのものを描くことができます!
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
紙の違い・風船(2019年7月)
異なる6種類の画用紙に同じ絵柄を描き、それぞれの画用紙の特性を知っていただく講座です。
画用紙によってパステルの雰囲気がどう変わるかを体験できます。
かわいいバルーンアートの犬も描くことができます!
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
多肉植物・桃(2019年5月)
桃と葉をちょっとしたコツで立体的に描くことができます。
それと、いろいろなバリエーションがある多肉植物を描いていただく講座です。
どちらも色々なアレンジや応用が楽しめます!
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
集光模様・イルカ(2019年4月)
水面下に現れる光を描いていただく講座です。
浅瀬と海中の2枚で、海中には好きなイルカを描きます。
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
パン(2019年3月)
それぞれ形の違う4種類のパンを描いていただく講座です。
簡単に描けるようにテンプレートなどを工夫しているので、どなたでも楽しむことができます。
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
オリジナルリース(平成30年11月)
クリスマスシーズンなどに使える装飾品、リースを自分好みに飾って描いていただく講座です。
20cm角の画用紙に好きな色、好きな飾りでオリジナルリースを描くことができます。
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
テディベア&メッセージカード(平成30年10月)
好きなカラーでオリジナルのテディベアを描くことができます。
そして、リボンをデザインしたハガキサイズほどのメッセージカードも制作していただく講座です。
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
海・雲・氷とペンギン(平成30年9月)
パステルを使い海・雲・氷の簡単な描き方をお教えします!
そして背景にばっちり合うペンギンも描いていただきます。
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
丸い形・応用(平成30年8月)
丸を使ったパステルアートの講座です。
光と影を加え平面から球体へ、水滴やシャボン玉の描き方も教えます。
応用編ではドーナツを描いていただき、自分好みにデコレーションして楽しむことができます!
参加費:2,500円(画材貸し出し別途100円)
時間:2時間
オリジナルカラーチャートを作ろう(平成30年6月)
パステルを使いオリジナルのカラーチャートを作成いただく講座です!
使用する画材はヌーベルカレーパステル48色セット(NTC-48)です。